執筆者 | 論文名 | 全文 | 要旨 |
小川貴生 | 科学を身近に感じるDiagram The diagram which feels science familiar | × | × |
梶原桂 | 防災ステータスの通知技術の開発 Development of a notice technology of disaster prevention status | | |
北野勝也 | 地方都市における交通体系のあり方 The role of traffic system about local city | | |
日下朋美 | 反応拡散系における界面の不安定振動 Unstable oscillations of interfaces in a reaction diffusion system | | |
小林世弥 | 小型ヒューマノイドロボットによる水泳行動の学習 Learning of swimming behaviors by small humanoid robot | | |
佐々木清純 | 入力画像から顔領域抽出と顔部品の特徴抽出 Detection of face regions and face parts from input image | | |
佐藤匠 | 関係のデザインによる効果的なパブリックアート設置手法の提案 Proposal of the effective installation method of the public art by the design of relation | | |
算用子圭吾 | 相互行為における笑い : 笑いの複層製 Laughter in interaction : multi-modality in laughter | | |
澁谷智志 | 作曲行為の熟達を支援するツールの提案 Propose the tool to support the development process of music composition | | |
進藤文 | 「moCom」 : モノの意味の探求によるコミュニケーションツールの提案 「moCom」 : proposal of communication tool by explore the meaning of the object | | |
関勇人 | 平非両用アタッチメントにおける条件デザインの考察 Attachment designs of phones for usual and disaster situation | | |
高橋佑輔 | Memory Juke Box : 写真の共有による思い出コミュニケーション Memory juke box : memory communication by sharing photos | | |
田中一憲 | メールベースのグループワーク支援エージェントの開発 Development of an agent system to support group work using e-mail | | |
大丘寛和 | プロジェクト学習に見る人と人との相互作用と協調学習としての学び Correlation between people, and learning as cooperation learning in the project learning program | | |
| QRコードを用いたクジラのトレーサビリティシステムの開発 Development of the traceability system of a whale using the QR code | | |
| 世代間による漢字から受け取る感情の違い Generational dissonance in emotional responses to Kanji | | |
| TVゲームにおける動体視力の変化 Change of dynamic visual acuity by TV games | | |
| 全方位カメラとGPS を用いた街環境モデルの構築 Construction of the town environmental model using an omni-directional camera and globan positioning system | | |
| NEMによる定量的ユーザビリティ評価比較 Comparison of quantitative evaluation by NEM | | |
| HMDを利用したデスクトップの開発 Development of a desktop using HMD | | |
| モバイル端末を考慮したマルチキャスト送信制御の評価 An evaluation of multicast transmission control for wireless | | |
| 地域住民の経験に基づいた観光情報提供システムの提案 The proposal of a sightseeing information based on experience of residents offer system | | |
| ソフトウェアにおけるユーザビリティの改善 Usability improvement of software | | |
| 「手探り」メタファを用いた直感的な感覚補助インタフェース Alternative aid interface utilized ”grope” metaphor | | |
| 環境の変化にロバストな人物追跡システムの研究 Human tracking system robust to environmental change | | |
眞宮啓 | 水産物流通を対象としたウェブシステムの構築 : 水産物流通サイトの構築 Development of web-application for fishery products circulation | | |
| 倉庫番を理解するためのシステムの提案 Understanding Sokoban | | |
| P2P環境でのWebサービスのセキュリティに関する研究 A study on the security for web service in P2P network | | |
| シナリオ分析により、10年後の日常生活をデザインする Designed our life style after ten years by scenario analysis | | |
弓野大祐 | 全方位画像を用いた仮想空間の構築と仮想空間内への現実世界に関する情報の提示 Construction of indoor virtual space using omni directional images. and display of the information about the real world into the virtual space | | |
若原拓己 | 強化学習による耕作の制御 Control of the cultivation using reinforcement learning | | |
赤坂亮 | 人間の動作支援をするロボットの開発 : 追従動作の実現 Development of the robot which supports human work : realization of following behavior | | |
阿部明子 | 視線映像履歴のアクセス方式に関する研究 Research on the access method of a viewpoint image history | | |
| サルの空間視に関する実験的研究 Experimental studies on spatial vision in monkeys | | |
| リフレクション活動による調理熟達化支援 Development of cooking expertise by reflection-support-system | | |
| 複数のロボットを用いた物体の協調運搬に関する研究 A study of robot coorperation in carrying object | | |
| 声帯音源モデルのパラメータと母音の声質との関係に関する研究 Research on relation between glottal parameter and vocal quality of vowel in glottal sound source model | | |
| 設計仕様からのコード生成支援 Support of code generation in design specification | | |
| ナビゲーションにおけるtransitionが持つ特徴と役割 Salient features and roles of transitions on navigation | | |
| オシャレへの道支援システム A system for assisting fashion cordination | | |
| プロジェクト学習における記録ポートフォリオを生成するシステム Sugestion of the system makeing log portfolio for project learning | | |
| 屋外ロボット群による即応的集団行動に関する研究 Research of robot team behavior adapt to outdoor environment | | |
| インターネットTV会議システムにおける符号化パラメータの制御 The control method of encoding parameter on internet TV conference system | | |
| 自己中心的なルーティングプロトコルが無線アドホックネットワークに与える影響 The egocentric routing on wireless ad-hoc network | | |
| 函館食文化における地域起こし : 屋台村のありかたを中心として Local revitalization by Hakodate food culture : center on the idea of Yataimura | | |
| 「見立て」による子どもの内面的イメージの表現活動を促す絵本作成ソフトの提案 Propose the software-making a story stimulate to express the inner image of schoolchildren by the ”comparing” | | |
| 乳児における模倣のプロセスにみる他者のかかわり The developmental process of imitation in an infant from a relational view point | | |
| ユーザーインタラクションによる動的なシナリオ生成システムの開発 A dynamic scenario generation system with user interaction | | |
| 不完全情報ゲームを理解するエージェントの作成 Creating an agent that understands incomplete information games | | |
| ビデオゲームのプレイヤの上達に伴う視点移動の変化の研究 Transition of a changing viewpoint on video game player’s improvement | | |