日本語 | English
 

 
HOME > A5棚(2025/7)  


2025年7月号

テーマ:「祭りとは何か:人が集まり、踊り、祈る理由」

      


夏本番。各地でにぎやかな祭りが開かれる季節です。
函館でも毎年1万人以上が参加する「港まつり」や、
北海道最古の祭りと言われる江差の「姥神大神宮渡御祭」などは夏の風物詩となっています。
でも、祭りとは何なのでしょうか?
人びとは、そこで何をしているのでしょうか?

今月のA5棚7月号のテーマは「祭りとは何か:人が集まり、踊り、祈る理由」

この展示では、日本や世界の多様な祭りを紹介しながら、
人びとはそこで何をし、何を感じ、何を受け継いできたのか、その意味を見つめます。
また、ICTやメディアの進展、SDGsの普及によって変わりつつある祭りの姿にも注目します。
 
祭りは、過去の遺産ではなく、今も人をつなぎ、未来をつくる営みです。
「祭り」という文化が、私たちの社会や感情とどのように結びついてきたのか。
どうぞ、手に取ってご覧ください。




 
今月のA5棚とは?
情報ライブラリーのすべて書架には、「A1」「B2」など番号がついています。
そのうち、書架番号「A5」は、いつもは別々に並んでいる本を、
あるテーマのもとに期間限定で集め、紹介する特別な本棚です。
時事ネタから季節ネタまでバラエティ豊かに○○なテーマの本を紹介します。 

過去のA5棚を見る