日本語 | English
 

 
HOME > A5棚(2025/5)  


2025年5月号

テーマ:「物価のしくみ」




 
最近、あれもこれも高くなった気がしませんか?
食料品、電気代、ガソリン、サブスク料金……
私たちの生活を取り巻く「価格」は、常に変動しています。

でもその値段、どうやって決まっているんでしょうか?

需要と供給、国際情勢、為替、流通コスト、エネルギー政策などのほか、
最近ではAIやアルゴリズムがモノの値段を決めることも増えてきました。
そして近頃世界中で話題になっているのが「関税」。
国同士の関係や貿易ルールが、私たちの日々の買い物にも影響を与えています。

そこで今月のA5棚のテーマは「物価のしくみ」

価格の裏にある見えないしくみについて、経済学はもちろんのこと、,
情報科学、数学、物理、デザイン、地政学などの視点から読み解く本を集めました。

どうぞ手に取ってご覧ください。



 
今月のA5棚とは?
情報ライブラリーのすべて書架には、「A1」「B2」など番号がついています。
そのうち、書架番号「A5」は、いつもは別々に並んでいる本を、
あるテーマのもとに期間限定で集め、紹介する特別な本棚です。
時事ネタから季節ネタまでバラエティ豊かに○○なテーマの本を紹介します。 

過去のA5棚を見る