執筆者  |  論文名  | 全文  | 要旨  | 
近藤弘康  | グループワークにおけるファイル共有方法の提案と実装 Proposition and implementation of the file-sharing method in group work  | ○  |  | 
佐藤祐士朗  | 大学生にとっての携帯電話と心理的・社会的特性 : ユーザと携帯電話の多様化した関係性 The mobile phone for university students, and psychological social characteristic : diversified relation of user and cellular phone  |  |  | 
白鳥祐輔  | ATMにおける現金引き出し画面のUI改善 Improvement of UI in cash back screen of ATM  |  |  | 
鈴木道雄  | ヒューマン・ミームを伝播するロボットシステムの構築 Construction of a robot system spreading human meme  |  |  | 
高橋佑輔  | Hand Mouse : 身体性を伴うインタフェースの提案と開発 Hand Mouse : proposal and development of interface with physical sense  |  |  | 
谷未咲  | GPS携帯電話とコミュニティサイトによる参加型地域ディジタルアーカイブ Bi-directional local digital archive using GPS mobile phone and community website  |  |  | 
長江郁美  | 海外でのコミュニケーションを双方向に支援するツール"BOTH"の提案 BOTH : a proposal of tool that interactively supports communications in foreign countries  |  |  | 
鍋内慎  | インタラクティブ広告に関する基礎研究 Basic research into interactive advertisement  |  |  | 
畑中雄太  | デスクトップのための情報整理ツールの提案 Proposal of information arrangement tool for desktop  |  |  | 
日根健晴  | エージェントフレームワークにおける信頼性の研究 Study of reliability in agent framework  |  |  | 
本田俊介  | GPSを利用した屋外周遊観光における個人観光客の動態調査の手法の提案 Method of surveying movements of outdoor sightseers using GPS  |  |  | 
三戸直人  | 動画像解析によるサッカーのオフサイドの自動審判に関する研究 Research on automatic umpire in offside of soccer by dynamic scene analysis four  |  |  | 
柳田靖  | テーマパーク問題における効率性に関する考察 Evaluation of efficiency in theme park problem  |  |  | 
吉富基    | Brew携帯電話でのペアリング暗号の高速実装 Efficient implementation of pairing computation on a mobile phone using brew  |  |  | 
伊勢大治  | 携帯端末に対応したWebコンテンツマネジメントシステムの構築 Construction of web contents management system for mobile terminal  |  |  | 
伊藤怜  | 未来学的観点から考える公共広告の理想的未来像の提案 Proposal for the ideal futures of public service advertising from a futures studies perspective  |  |  | 
岩田隼  | コーポレートファイナンス : 最適な投資決定と資金調達 Corporate finance : the best capital structure and the best investment decision  |  |  | 
金子希  | Webアプリケーションに対する効率的なセキュリティ評価ツールの検討 Examination of efficient security evaluation tool for web application  |  |  | 
菊池三樹春  | システム開発の設計段階におけるUIのヒューリスティック評価方法 Heuristic evaluation method of user interface in a design stage of system development  |  |  | 
後藤里佳  | P2P環境におけるユーザ嗜好の視覚化による音楽情報取得支援システム A supporting system for music information acquisitions by visualization of favorite musics in P2P environments  |  |  | 
近藤雅人  | 市民参加型のまちづくりコミュニティシステム The system for community design which promotes civic participation  |  |  | 
 | PlaggerによるコンテンツフィルタリングWebアプリケーションの構築 Contents filtering web application with plagger  |  |  | 
佐藤祐亮  | 道南地域における金融機関のあり方 The way of financial institution in Dounan area  |  |  | 
篠崎太一  | XOOPSを基盤としたデジタルアーカイブシステムの構築 Construction of digital archive using XOOPS  |  |  | 
清野摩耶  | 絵画鑑賞の印象形成における仮想音場の役割 Role of virtual sound place in impression formation of viewing painting  |  |  | 
高橋貴好  | SpryフレームワークによるAjaxアプリケーション開発を支援するEclipseプラグイン Eclipse plugin that supports Ajax application development by using spry framework  |  |  | 
谷口寛明  | 函館観光情報サイトのユーザビリティ評価と改善案の提案 Usability testing and improved proposal of information website for Hakodate sightseeing  |  |  | 
中島健吾  | 未来大学生特化型スケジューラ Customization of a scheduler software for FUN students  |  |  | 
八戸文仁  | ソフトウェアテスト自動化を改善する為のテスト手法 A testing method to improve software test automations  |  |  | 
平井登  | 安定した検出精度を持つ実時間細菌検出システムの開発 Development of a real-time bacillus detection system with steady detection accuracy  |  |  | 
古舘一誠  | 時間を可視化するツールの提案 Proposal of the tool that makes time visible  |  |  | 
宮腰麻知子  | コロコロ : 感触が感じられるインタラクティブな映像の制作 KoRoKoRo : making an interactive movie to feel haptics  |  |  | 
山下晋吾  | デジタルダイアグラムを用いた新しいソーシャルブックマークの提案 Proposal of social bookmark adopting digital diagram  |  |  | 
四ッ柳健太  | IDベース暗号を用いた電子カルテシステムモデルの提案 Proposal of the medical recording system that uses identity based encryption  |  |  | 
大矢一恵  | 羽ばたきロボットにおける飛翔制御の検討 Development of flight control model for flapping robot  |  |  | 
原田光  | 戦略的観光マーケティングと情報サービスシステム The strategical marketing for tourism and managing information system  |  |  |