執筆者 | 論文名 | 全文 | 要旨 |
---|
菊地 雅人 Masato Kikuchi | 強化学習による分岐率予測にもとづく多変数レギュレータによる交通信号機制御システム Multivariable regulator based traffic signal control system with turning ratio estimation by reinforcement learning | × | ○ |
浅沼 佑紀 Yuki Asanuma | Cluster-by-Cluster ルーティングにおける経路及びノードの役割切り替え手法の提案と評価 Proposal of the communication path and node role switching method using metrics in Cluster-by-Cluster routing, and its evaluation | ○ | ○ |
有澤 俊裕 Toshihiro Arisawa | レジリエンスを有するネットワークの構成法とその応用 A constitution method of resilient network and its applications | ○ | ○ |
五十嵐 彩乃 Ayano Igarashi | ジャンプ・歩行を両立した脚機構を有するカエル規範型不整地移動ロボット Frog-like robot with jump and walk mechanism for locomotion on rough terrain | ○ | ○ |
伊藤 大輔 Daisuke Ito | 参加型デザイン手法を用いたホタテガイ養殖管理支援システムの構築 System to manage the scallop aquaculture built by using the participatory design method | ○ | ○ |
桂井 友輝 Yuki Katsurai | ネットワーク帯域への影響を考慮したDNS amp攻撃に対する攻撃パケットフィルタリング手法の提案 A proposal of attack packet filtering method against DNS amplification attacks in consideration of effect on networks bandwidth | ○ | ○ |
加藤 武文 Takefumi Kato | ドキュメントレビューデータを活用したソフトウェア開発支援システムの開発 Development of software development support system by utilizing document review data | ○ | ○ |
金子 真二郎 Shinjiro Kaneko | 手書き数字認識とクラスタリングを併用した数独の自動正誤判定システム Automatic verification system for Sudoku Puzzles using clustering-based handwritten digit recognition | ○ | ○ |
菊谷 悠太 Yuta Kikuya | 立体物鑑賞のための照明最適化方式 Lighting optimization for appreciation of sculpture exhibition | ○ | ○ |
北 信生 Nobuo Kita | 自然言語対話システムにおける文末表現が利用者の印象に与える影響 Effect of expression of the end of sentences to impression of users in natural language dialog system | ○ | ○ |
北 みさと Misato Kita | 咀嚼にもとづく摂食状態のモニタリング Monitoring of dining based on mastication pattern analysis | ○ | ○ |
齋藤 俊英 Toshihide Saito | うつ病患者の周辺看護者のための視点・状況・志向・文脈検索の研究 Research on information retrieval by viewpoint, situation, intention, and context for supporting caregivers of depressed family member | ○ | ○ |
坂本 勝成 Katsunari Sakamoto | 滑り運動するアクチン繊維の分子間協同性 Molecular cooperativity of sliding actin filament | ○ | ○ |
佐々木 康祐 Kousuke Sasaki | 災害時の過密なノード分布環境下におけるMANETのルーティング手法の提案 Proposal of a routing protocol in high-density nodes MANET under disaster | ○ | ○ |
柴田 光 Hikari Shibata | 多種画像・術中情報を標準脳に統合した術後合併症予測のための解析データの提案 Suggestion of the analysis data which integrated various images and intra-operative information to a standard brain for post-operative complications prediction | ○ | ○ |
杉本 歩基 Ayuki Sugimoto | スノーボーダのためのセンサデータに基づく技の収集支援システムの設計と実装 Design and implementation of a support system for skill acquirement in snowboarding based on sensor data | ○ | ○ |
髙橋 寛恒 Hironobu Takahashi | 星新一作品を基にしたショートショート自動生成の試み Automatic creation for short-short stories based on Shinich Hoshi's works | ○ | ○ |
武井 良太 Ryota Takei | グラフ解析高速化のための大規模グラフ再構築手法 Large graph reconstruction method for fast graph analysis | ○ | ○ |
田中 圭 Kei Tanaka | 中世の英語写本に対する単語頻度表を用いた全文テキスト化 Medieval english manuscript transcription supported by a word frequency table | ○ | ○ |
塚本 裕樹 Yuki Tsukamoto | 映像エフェクトを用いた投球トレーニングシステムの研究 Study of a throwing training system using visual and aural effects | ○ | ○ |
長田 昌浩 Masahiro Nagata | デジタル画像を用いたオホーツク海沖の動物プランクトンの自動同定 An automatic identification method of planktonic copepods in the sea of Okhotsk using digital images | ○ | ○ |
新山 優佳 Yuka Niyama | HAPTICATION : 視覚障がい者と晴眼者のための触覚表現手法 HAPTICATION : Tactile expression method for visually impaired and sighted people | ○ | ○ |
似内 勇太 Yuta Nitanai | 固有表現抽出を用いた文化財WebコンテンツのLOD化支援 A creation support system for linked open data from cultural assets web contents using named entity recognition | ○ | ○ |
野波 淳里 Junri Nonami | 周辺環境認識を促すユーザインタフェース User interface grasping the surrounding environment | ○ | ○ |
樋山 貴洋 Takahiro Hiyama | 多チャンネル電極を用いた筋線維走行方向推定法による表層筋分布の特定 Identification of surface muscle distribution by estimation method for muscle fiber direction using multichannel electrode | ○ | ○ |
前田 実優 Miyu Maeda | 災害・防災情報のオープンデータ化と活用方法に関する研究 Disaster information into open data and their utilization | ○ | ○ |
町田 浩平 Kohei Machida | 統計モデルに基づく頑健な非負値行列因子分解法 Robust non-negative matrix factorization based on statistical model | × | ○ |
村上 萌 Megumi Murakami | OpenFlowを用いたホームネットワークへの接続端末制御による不正アクセス防御手法の提案 Proposal of illegal access defense technique by the connection terminal control to the home network using the OpenFlow | × | ○ |
守田 航大 Kodai Morita | 就職面接のための対話エージェントシステムの研究 Study of a spoken dialogue agent system for practicing job interviews | ○ | ○ |
安田 光喜 Mitsuki Yasuda | デザインプロセスの視覚化~渡島における地域資源を用いた屋台の提案を事例として~ Visualization of design process : a case study on proposal of a street stall using regional resources in Oshima | ○ | ○ |
山田 亜美 Ami Yamada | 地域史LODを用いた歴史的な発見を促す観光スマートフォンアプリの構築 Building a tourism smartphone application for promoting historical discovery by using linked open data of historical records | ○ | ○ |
山本 賢人 Kento Yamamoto | カメラを用いた省電力知的バス停システムの開発 Development of the power-saving demand responsive intelligent bus stop system using a camera | ○ | ○ |
山本 泰毅 Yasutaka Yamamoto | 個人の顔空間モデルを用いた顔の好みの推定 Estimation of individual face preference by using a face-space model | ○ | ○ |
横井 史也 Fumiya Yokoi | ルール処理とHMMを統合した和音認識器の実現 Realization of chord recognizer integrating rule processing and HMM | ○ | ○ |
渡辺 悠太 Yuuta Watanabe | OpenFlowを用いたPMIPv6ドメイン内におけるハンドオーバ方式の提案と評価 Proposal and evaluation of handover method in PMIPv6 domain using OpenFlow | ○ | ○ |