カテゴリー | 書名 | 編著者名 |
|---|
| 多様な架空の生きもの | 龍の世界 | 池上正治著 |
| 妖精図鑑 : エルシー・アーバー博士の資料より | エミリー・ホーキンス著 |
| 世界の神話伝説図鑑 | フィリップ・ウィルキンソン編 |
| 幻獣標本箱 | 江本創著 |
| 日本幻獣図説 | 湯本豪一 著 |
| 驚異と怪異 : 想像界の生きものたち | 山中由里子編 |
| 幻獣とモンスター : 神話と幻想世界の動物たち | タム・オマリー著 |
| 幻想 : ファンタジー | 高階秀爾著 |
| 世界一おもしろいお祭りの本 | ロブ・フラワーズ著 |
| New folk art | Viction:ary編著 |
| 洞窟壁画を旅して : ヒトの絵画の四万年 | 布施英利著 |
| 古代アメリカ文明 : マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像 | 青山和夫編 |
| 鯰絵 : 民俗的想像力の世界 | C.アウエハント著 |
| ようこそ地獄、奇妙な地獄 | 星瑞穂著 |
| 空想世界の物語 | 獣の奏者 | 上橋菜穂子著 |
| 中世ヨーロッパ「勇者」の日常生活 : 日々の冒険 (クエスト) からドラゴンとの「戦い」まで | ケイト・スティーヴンソン著 |
| 黄金の羅針盤 | フィリップ・プルマン著 |
| プークが丘の妖精パック | キプリング著 |
| フランケンシュタイン | シェリー著 |
| 魔術師のおい | C・S・ルイス著 |
| 地底旅行 | ヴェルヌ著 |
| タイムマシン | ウェルズ著 |
| ガリヴァー旅行記 | スウィフト作 |
| ペルシャの神話 | 岡田恵美子著 |
| すごい神話 : 現代人のための神話学53講 | 沖田瑞穂著 |
| 忘れられた巨人 | カズオ・イシグロ著 |
| ヒトの想像・創造力 | 「創造」の秘密 : シェイクスピアとカフカとコンラッドの場合 | 野上勝彦著 |
| AI×クリエイティビティ : 情報と生命とテクノロジーと。 | 河島茂生, 久保田裕著 |
| 知覚の正体 : どこまでが知覚でどこからが創造か | 古賀一男著 |
| 創造性はどこからやってくるか : 天然表現の世界 | 郡司ペギオ幸夫著 |
| 創造するエキスパートたち : アーティストと創作ビジョン | 横地早和子著 |
| 芸術的創造は脳のどこから産まれるか? | 大黒達也著 |
| 野生のオーケストラが聴こえる : サウンドスケープ生態学と音楽の起源 | バーニー・クラウス著 |
| ヒトはなぜ絵を描くのか : 芸術認知科学への招待 | 齋藤亜矢著 |
| 地球外生物学 : SF映画に「進化」を読む | 倉谷滋著 |
| 空想世界のクリエーター | ディズニーの芸術 | クリストファー・フィンチ著 |
| シネアスト宮崎駿 : 奇異なもののポエジー | ステファヌ・ルルー著 |
| SF映画術 : ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座 | 松林薫著 |
| 藤子・F・不二雄の発想術 | ドラえもんルーム編 |
| スタジオジブリの想像力 : 地平線とは何か | 三浦雅士著 |
| ファンタジア | ブルーノ・ムナーリ 著 |
| The making of The empire strikes back : Star wars : the definitive story | J. W.Rinzler著 |
| Hirosuke Sculptures | 矢部裕輔著 |
| ダニエル・アーシャムのポケモン図鑑 | ダニエル・アーシャム著 |
| Amazing JIRO : special makeup | JIRO著 |
| 空想世界を自分でつくる | ドラゴン : 飼い方育て方 | ジョン・トプセル著 |
| 粘土でつくる空想生物 : ゼロからわかるプロの造形技法 | 松岡ミチヒロ著 |
| あのSFはどこまで実現できるのか : テクノロジー名作劇場 | 米持幸寿著 |
| シナリオのためのSF事典 : 知っておきたい科学技術・宇宙・お約束120 | 森瀬繚編著 |
| ファンタジーの世界観を描く : コンセプトアーティストが創るゲームの舞台、その発想と技法 | 富安健一郎[ほか]著 |
| 神話とホラーのデザイン |
|
| 粘土でつくる空想生物 : ゼロからわかるプロの造形技法 | 松岡ミチヒロ著 |
| 零士メーターから始めるSFメカの描き方 | 板橋克己著 |
| モンスターを書く : 創作者のための怪物創造マニュアル | フィリップ・アサンズ著ビデオゲームの美学 |
| ビデオゲームの美学 | 松永伸司著 |
| 樋口真嗣特撮野帳 : 映像プラン・スケッチ | 樋口真嗣著 |
| ドラえもん研究完全事典 | 世田谷ドラえもん研究会著 |
| 内なる創造性を引きだせ | ベティ・エドワーズ著 |