日本語 | English
 

 
HOME > A5棚(2025/10) > リスト(2025/10)  
テーマ:「スポーツ世界」
資料情報著者名
The Adidas archives : the footwear collection Christian Habermeier, Sebastian Jäger
50 sports wares : innovations in design and materials. -- RotoVision, 1999
スポーツ大図鑑 レイ・スタッブズ編
パラリンピック大百科  日本障がい者スポーツ協会協力 ; コンデックス情報研究所編著
スポーツの世界地図 Alan Tomlinson [著].
目でみるアスリートの図鑑  稲葉茂勝著 ; こどもくらぶ編
目でみる動きの解剖学 : スポーツにおける運動と身体のメカニズム  ロルフ・ヴィルヘード著 ; 金子公宥, 松本迪子訳 ; : 新装版
コツとカンの運動学 : わざを身につける実践  日本スポーツ運動学会編
スポーツトレーニングの常識を超えろ!  日本トレーニング指導者協会編著
身体と動きで学ぶスポーツ科学 : 運動生理学とバイオメカニクスがパフォーマンスを変える  深代千之, 内海良子著
あなたのエクササイズ間違っていませんか? : 運動科学が教える正しい健康メソッド  桜井静香著
からだの錯覚 : 脳と感覚が作り出す不思議な世界  小鷹研理著
筋肉は本当にすごい : すべての動物に共通する驚きのメカニズム  杉晴夫著
アスリートの科学 : 能力を極限まで引き出す秘密  久木留毅著
健康寿命と身体の科学 : 老化を防ぐ、50歳からの「運動・食事・習慣」  樋口満著
登山と身体の科学 : 運動生理学から見た合理的な登山術  山本正嘉著
2002FIFAワールドカップボランティア活動の記録 : 夢を支えた力. 
ヨット百科 : セーリングと艤装のすべて  高槻和宏著
スポーツ栄養学 : スポーツ現場を支える科学的データ・理論  ルイーズ・バーク, ヴィッキー・ディーキン編著
スポーツ栄養学 : 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる  寺田新著
koush  松林武生編集
Rによるセイバーメトリクス入門  Max Marchi, Jim Albert, Benjamin S.Baumer著 ; 露崎博之, Yoshihiro Nishiwaki訳
データサイエンスから読み解く野球の戦略論  木下栄蔵, 田地宏一共著
スポーツを変えたテクノロジー : アスリートを進化させる道具の科学  スティーヴ・ヘイク著 ; 藤原多伽夫訳
最新のスポーツ科学で強くなる!  後藤一成著
よくわかるスポーツ文化論  井上俊, 菊幸一編著
スポーツ産業論  原田宗彦編著
新スポーツマーケテイング : 制度変革に向けて  広瀬一郎著
オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く : 今日も地元チームが勝つホントの理由  トビアス・J・モスコウィッツ, L・ジョン・ワーサイム著 ; 望月衛訳
世界記録はどこまで伸びるのか  ジョン・ブレンカス著 ; 矢羽野薫訳
在日サッカー、国境を越える : 国籍ってなんだ?  木村元彦著
サッカー・グラニーズ : ボールを蹴って人生を切りひらいた南アフリカのおばあちゃんたちの物語  ジーン・ダフィー著 ; 実川元子訳
科学としてのメンタルトレーニング  笹塲育子著
スポーツメンタルコーチング : 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション  柘植陽一郎, 柘植晴永著
アスリートのメンタルは強いのか?  荒井弘和編 ; 雨宮怜 [ほか] 著
コーチングの哲学 : スポーツと美徳  佐良土茂樹著
本番で負けない脳 : 脳トレーニングの最前線に迫る  善家賢著
ゾーンに入る : EQが導く最高パフォーマンス  ダニエル・ゴールマン, ケアリー・チャーニス著 ; 櫻井祐子訳
勝者の科学 : 一流になる人とチームの法則  マシュー・サイド著 ; 永盛鷹司訳
心を整える。 : 勝利をたぐり寄せるための56の習慣  長谷部誠著
山本由伸 : 常識を変える投球術  中島大輔著
おっさんの掟 : 「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」  谷口真由美著
集中力  谷川浩司 [著]
42.195kmの科学 : マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」  NHKスペシャル取材班 [著]
体育がきらい  坂本拓弥著
黒人はなぜ足が速いのか : 「走る遺伝子」の謎  若原正己著
トップアスリートの動きは何が違うのか : スポーツ科学でわかる一流選手の秘密  山田憲政著
近くて遠いこの身体  平尾剛著
たくましい心とかしこい体 : 身心統合のスポーツサイエンス  征矢英昭, 坂入洋右編著
超人の秘密 : エクストリームスポーツとフロー体験  スティーヴン・コトラー著 ; 熊谷玲美訳
ドーピングの哲学 : タブー視からの脱却  ジャン=ノエル・ミサ, パスカル・ヌーヴェル編 ; 橋本一径訳
プロ野球「熱狂」のメカニズム : ファン行動とマネジメントの計算社会科学  水野誠, 稲水伸行, 笹原和俊編
スポーツ観戦を科学する : スポーツ文化のさらなる発展を目指して  日本体育・スポーツ経営学会編
東京オリンピックはどう観られたか : マスメディアの報道とソーシャルメディアの声  伊藤守編著
Sport 2.0 : 進化するeスポーツ、変容するオリンピック  アンディ・ミア著 ; 田総恵子訳
4×100mリレーの技術と科学 : 研究に基づくトレーニングガイド  後藤賢二著
サッカードリブル解剖図鑑 : 相手を抜くための論理的思考  三笘薫著
弱くても勝てます : 開成高校野球部のセオリー 高橋秀実著