書名 | 編著者名 |
---|
文字の博物館 | J.B.シルヴェストル著 : 田中一光構成 |
世界文字の大図鑑 : 謎と秘密 | コンスタンティノフ文・絵 |
世界の文字の歴史文化図鑑 : ヒエログリフからマルチメディアまで | アンヌ=マリー・クリスタン編 |
文字はこうして生まれた | デニス・シュマント=ベッセラ 著 |
古代文字の解読 | 高津春繁, 関根正雄著 |
ロゼッタストーン解読 | レスリー・アドキンズ, ロイ・アドキンズ著 |
ヒエログリフを解け : ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース | エドワード・ドルニック著 |
最古の文字なのか? : 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く | ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー著 |
甲骨文字の読み方 | 落合淳思著 |
象形文字入門 | 加藤一朗著 |
楔形文字入門 | 杉勇 著 |
無文字社会の歴史 : 西アフリカ・モシ族の事例を中心に | 川田順造著 |
地球文字探険家 | 浅葉克己著 |
中世の古文書入門 : 読めなくても大丈夫! | 小島道裕著 |
デザイン書道マニュアル | 美登英利編著 |
3ステップで読める仮名のくずし字 | 淡交社編集局編 |
文字禍_中島敦 : 1909-1942 | 中島敦著 |
文字と言語の創造性 : 六書からネットスラングまで | 黒田一平著 |
文字と書の消息 : 落書きから漢字までの文化誌 | 古賀弘幸著 |
文字の文化史 | 藤枝晃著 |
世界の文字事典 | 庄司博史編 |
図説世界の文字とことば | 町田和彦編 |
アラビア語のかたち | 師岡カリーマ・エルサムニー著 |
ギリシア語のかたち | 村田奈々子著 |
ヘブライ語のかたち | 山森みか著 |
タイ語のかたち | 山田均著 |
漢字の字形 : 甲骨文字から篆書、楷書へ | 落合淳思著 |
文字答問 | 白川静著 |
見えない文字と見える文字 : 文字のかたちを考える | 佐藤栄作著 |
芹沢銈介の文字絵・讃 | 芹沢長介, 杉浦康平著 |
ひらがなの世界 : 文字が生む美意識 | 石川九楊著 |
アルファベットの事典 | ローラン・プリューゴープト著 |
英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ | アンドリュー・ポセケリ著 |
欧文書体デザインの世界 | アイデア編集部編 |
評伝活字とエリック・ギル | 河野三男訳・著 |
文字の美・文字の力 | 杉浦康平編 |
文字のデザイン・書体のフシギ : 神戸芸術工科大学特別講義から | 祖父江慎 [ほか] 著 |
日本の文字クリエイター : デザイン書道と文字デザインの最前線 | 久木田ヒロノブ編 |
田中一光の文字とデザイン | 田中一光著 |
デザイン・ルールズ『文字』 : 文字とデザインについて知っておきたいこと | 伊達千代, 内藤タカヒコ著 |
文字を作る仕事 | 鳥海修著 |
文字のつくりかた : "伝わる"文字はどうやって生まれるの? | デザインの現場編集部編 |
ここちいい文字 : ロゴタイプや書体のデザイン手法 | 高橋善丸著 |
もじモジ探偵団 : まちで見かける文字デザインの秘密 | 雪朱里著 ; ヒグチユウコイラスト |
まちの文字図鑑ヨキカナカタカナ | 松村大輔写真・文・デザイン |
まちの文字図鑑 : よきかなひらがな | 松村大輔写真・文・デザイン |
タイポさんぽ台湾をゆく : 路上の文字観察 | 藤本健太郎編著 |
タイポさんぽ改 : 路上の文字観察 | 藤本健太郎著 |
日本のもじ鉄 : 鉄道サインと書体の図鑑 | 石川祐基著 |
ピクトグラム「絵文字」デザイン | 太田幸夫著 |
目で見ることばのデザイン | FOMS編著 |
絵で表す言葉の世界 : ピクトグラムは語る | 村越愛策著 |
AB+ (アルファベット・モア) : 文字・記号・符号・暗号のデザイン | 松田行正著 |
世界の文字と記号の大図鑑 : Unicode 6.0の全グリフ | ヨハネス・ベルガーハウゼン, シリ・ポアランガン著 |
記号学大事典 | 坂本百大 [ほか] 編集 |
記号論 : イラスト版 | P.コブリー文 ; L.ジャンス絵 |
記号論入門 : 記号概念の歴史と分析 | ウンベルト・エコ著 |