日本語 | English
 

 
HOME > 過去のA5棚一覧> 過去のA5棚(2022年度)> A5棚一覧(2022年11月)  
<<先頭へ <前へ  1 - 38件 / 38件  次へ> 末尾>>

書名
推薦コメント
選書委員
コース/分野
学年
データサインエスに興味のある人におすすめ。様々な分野で使われるモデルを幅広く紹介しており、入門に最適な一冊!
池山 安杜里
複雑系
学部4年
人類が「ゼロ」を発明するには様々な苦労があった。その発明には「計算する」ということが深く関わっている。歴史好きや何かと原点を知りたくなってしまう人におすすめ!
池山 安杜里
複雑系
学部4年
池山 安杜里
複雑系
学部4年
池山 安杜里
複雑系
学部4年
池山 安杜里
複雑系
学部4年
人間の自由意志の有無について科学的に分析していく本です。アニメや映画などを切り口に日常生活から考えていくので複雑な内容もスッと入りやすいと思います。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
「4分33秒」等で知られる現代音楽作曲家「ジョン・ケージ」が自身の作品について語った講演を記した一冊です。一音一音に心を動かし、苦難の時代を生き抜いた奇跡は物語のようでした。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
クラウドファンディングの入門書です。魅力的に宣伝をするコツだけでなく、プロジェクトを成立するためのtipsが丁寧に書かれているので、デザイン系の講義の参考資料にもなると思います。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
美術に関わる仕事を志す人たちが、どんな過程を経て職に就くのか。アンケートやヒアリングをもとに生の声を分析した本です。夢を持った先人たちの悩みは未来大生も共感すると思います。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
芸術祭におけるマネジメントについて、実例の起承転結を分析しまとめた一冊です。表現の自由を謳って作った作品が社会にどう波及するのか、人と社会の動きを知ることできます。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
自分自身を研究対象として心身の動きを分析する「一人称研究」について書かれた一冊です。モノを作るとき、創造性の探究をするときに読むと見え方が変わるきっかけにつながると思います。
河合 菜緒
デザイン
学部4年
熊谷 浩平
ICT
修士1年
近年、現場での採用が増えているReactやNext.js、TypeScriptを用いて最近のフロントエンドの開発を学ぶことが出来ます。これからフロントエンド開発を経験してみたい人におすすめです。
熊谷 浩平
ICT
修士1年
CSSの設計について学ぶことができる本です。設計手法や効率化の手法が解説されています。CSSを書き始めて、うまく書けないなと悩むことがある人にぜひ一読してほしい一冊です。
熊谷 浩平
ICT
修士1年
HTMLについて仕様から学ぶことができる本です。HTMLを改めて学んでみたいという人におすすめの一冊です。HTMLと関係のあるアクセシビリティなどについても学ぶことができます。
熊谷 浩平
ICT
修士1年
「宗教ってよくわかんないからこわい」という人はぜひ手に取って読んでみよう。宗教の構造がわかるだけでなく、リーダーシップ論も盛り込まれているのでビジネス的にも役に立つ一冊。
迫田 海斗
知能
学部4年
僕らはみんな生まれながらにサイボーグだ!マクルーハンとは別のアプローチでメディア(=人工物)を理解しよう。
迫田 海斗
知能
学部4年
アフォーダンスをツールとして「人から見た」動物について考えるといった内容の本。動物が好きな人は一読してもいいかも。
迫田 海斗
知能
学部4年
古民家やお寺から、近・現代の建築まで、さまざまな建築の特徴を紹介している。建築の知識がなくても楽しめる内容で、建物の見方が変わるはず。
中澤 千尋
システム
学部4年
たくさんの種類間取りに、カラフルなイラストで収納など生活のアイディアを紹介している。眺めるだけで、人々の暮らしが見えるようなワクワク感を感じるとともに、自分の生活のヒントを与えてくれる。
中澤 千尋
システム
学部4年
美術館とは何か、美術館の社会的役割とは何かを考える本。また、国内外の重要なミュージアムの歩みに着目し、紹介してくれる。ミュージアム展示について検討する際にヒントとなった。
中澤 千尋
システム
学部4年
アイドルと、そのアイドルを推すヲタについて知ることが出来ます。アイドルは何を思い活動しているのか、ヲタは何を思い推しているのか。当事者から語られる言葉だからこそ面白いです。
藤田 華奈
デザイン
学部4年
情報化社会において、観光のあり方も変化している。「観光主体が観光対象を決める」という最先端的な観光について、嵐ファンの行動や聖地巡礼という角度から読み解いていく一冊。
藤田 華奈
デザイン
学部4年
ジェンダーに関する問題は非常に複雑で理解しようにも難しいものです。この本では映画などの作品を読み解きながら、ジェンダーの格差についてより深く考えさせてくれます。
藤田 華奈
デザイン
学部4年
「浅田家」という映画制作の裏側、浅田政志さんが綴る家族に関する一冊。浅田政志さんにとって家族とは何なのかを知り、自分にとっての家族とは何なのかを考えさせられます。
藤田 華奈
デザイン
学部4年
芸術には常に、そのときの社会が反映されています。だからこそ人々に何かしらの影響を与えてきました。そこで、この本では芸術を社会的・政治的な視点から読み解いています。
藤田 華奈
デザイン
学部4年
綺麗な幾何学的なアート・芸術が好きな人におすすめ。数学の教科書には載っていない数学の美しさがわかる。数学の難しいことがわからなくても、数学に興味がなくても、パラパラとめくってみよう。
南 彩菜
複雑系
修士2年
数学が嫌い、苦手、面白くないと感じている人、雑学が好きな人におすすめ。古代から現代までの数学の歴史や偉人たちのエピソードを図鑑のように読める。
南 彩菜
複雑系
修士2年
高校数学でつまずいた経験がある人、公式丸暗記でどうにかしてきた人におすすめ。難しい言葉は一切使わない説明で、高校数学の内容を簡単におさらいできる。
南 彩菜
複雑系
修士2年
科学、実験、工作が好きな人におすすめ。短いコラムがたくさんなので、自分の興味がある現象や面白い実験を見つけられる。
南 彩菜
複雑系
修士2年
陰謀論やデマ科学に踊らされたくない人におすすめ。S NS等の普及により、利用者個々人に情報の正誤判断を行う力が求められるようになった現代社会に生きる上で、読んでおきたい一冊。
南 彩菜
複雑系
修士2年
複雑系やデータサイエンスに興味のある人におすすめ。プログラム言語もExcelすらも使わずに、紙と鉛筆だけで解けるクイズでデータサイエンティストの思考過程を経験できる。
南 彩菜
複雑系
修士2年
iOS開発初中級者向けの参考書です(iOS16、 Xcode14系も大丈夫です)。最近、実務でも使われるようになってきたSwiftUIベースで学べます。この一冊完了する頃には、個人でApp StoreリリースレベルのiOSアプリが作れるはず!
村石 拓海
複雑系
修士1年
今年正式リリースされたばかりのUnreal Engine5おすすめ参考書の1冊!我こそはUnityよりもUE派、blender等の3Dが好き&高グラフィックなゲームが作りたい方は是非!(この本は電子書籍です)
村石 拓海
複雑系
修士1年
Goは近年Webサービスのバックエンドで採用が増えているシンプルなプログラミング言語です。この本ではGoを利用しながらシステムプログラミングを経験できます。
若松 丈人
システム
学部4年
AI技術に関連する知識を網羅的に知ることができる一冊です。様々なジャンル別で紹介されているため入門書としておすすめです。
渡会 隆哉
知能
学部4年
「因果推論」という学問の歴史と哲学を体系的に知ることができる入門書。機械学習などを扱う人は一読しておいたほうがいいかも。
渡会 隆哉
知能
学部4年
機械学習を「工学」として考え、機械学習をうまく扱うための考え方などが丁寧にまとめられたているため、機械学習を扱う人や使ってみたいと考えている人は読むべき一冊。
渡会 隆哉
知能
学部4年

<<先頭へ <前へ  1 - 38件 / 38件  次へ> 末尾>>