日本語 | English
 

 
<<先頭へ <前へ  1 - 65件 / 65件  次へ> 末尾>>

書名
推薦コメント
選書委員
コース/分野
学年
マクロ&VBAとは、エクセルの中でプログラミングを行うことで、作業を自動化して行うことが出来るものと考えて下さい。プログラミングを学習している未来大生にお勧めです。
相内 優作
システム
学部4年
二年の認知心理学などでExcelを使ったと思います。そこで使用した関数以外にも特に知っておいた方が役に立つ関数や知識が載っている本です。Excelが得意になりたい方へお勧めです。
相内 優作
システム
学部4年
日常で使うことが多いショートカットキーを網羅しています。Officeを使用する中で、時間短縮のために覚えておいた方が得になるものが載っています。
相内 優作
システム
学部4年
Wordで資料を作る時に、スペースキーなどで間をあけて文字を打つと、上の文字の位置と少しずれていたりすることがあります。そのような作業を行っている方に是非見て欲しい本です。
相内 優作
システム
学部4年
プロジェクト学習など発表会の資料を作る時に必要最低限度のことが載っています。応用者向けではありませんが、スライド作りが苦手な方は一度見ることをお勧めします。
相内 優作
システム
学部4年
Adobe Premiere Proと並ぶ、買い切り型の動画編集ソフトの解説本です。フリーとして働く人が増えてきますが、手段の一つとして動画編集を武器にするのも良いのではないでしょうか。
相内 優作
システム
学部4年
見ていて癒されるという点が一番の魅力です。たくさんの例が載っているので、ポスターの色の配色を参考にしながら、デザインすることに役立ちます。一番のお勧めです、是非一度見てみてください。
相内 優作
システム
学部4年
マウスを使わずに作業を行う方法が載っている本です。ショートカットキーをただ暗記するのではなく、意味をもたせて暗記させるところが強みの本です。特にキーボード画像の付録が優秀です。
相内 優作
システム
学部4年
現在行われているオンラインとオフラインが共存している事例、UXの考え方について幅広く学べます。コロナのような予期せぬ自体にも対応していく力をつけるきっかけになると思います。
市岡 晃
デザイン
学部4年
プロットやイラスト、言うまでもなく内容等、全てからデザイン思考・システム思考を学べる一冊。職種・業種問わず、これからの時代に必要なスキル・方法・思考が書かれています
市岡 晃
デザイン
学部4年
市岡 晃
デザイン
学部4年
どんなに重大な事でも自分が巻き込まれていなければ、事実への意識は徐々に薄くなります。だからこそ、過去・現在のデータを踏まえ、未来を見据えた視点・対策力を付けたい人におすすめします。
市岡 晃
デザイン
学部4年
認知心理学やゲーム理論との関連が深い領域である行動経済学を、プロダクトデザインと関連付けて紹介しているこの本は、未来大生なら所属コースの隔てなくお勧めしたい本です。
岩岬 潤哉
知能
学部4年
岩岬 潤哉
知能
学部4年
機械学習と量子コンピュータという近年話題のトピックについて、基礎となる理論を丁寧に解説している堅実な書籍。決して手軽ではないが、取り組む価値のある書籍だ。
岩岬 潤哉
知能
学部4年
音声認識や翻訳機能など、ディープラーニングは日常に浸透しつつありますが、ブラックボックスと考えられがちです。この本は、ディープラーニングが高校数学に支えられていることを知ることができ、人工知能やディープラーニングを身近に感じられる一冊です。
金子 真澄
複雑系
修士2年
大学生はレポートを書く機会が多く、レポートの書き方にはマナーがあります。レポートを書く上で気を付けるべきこと、レポートを書くための手順を簡単に学べる一冊です。
金子 真澄
複雑系
修士2年
IT業界だけでもたくさんの職業があり、迷っている方もいらっしゃると思います。この本では、身の回りのモノやニュースを取り上げ、そこに関わる会社や職業の解説について解説されています。選択肢を少しでも広げる助けになる一冊です。
金子 真澄
複雑系
修士2年
金子 真澄
複雑系
修士2年
金子 真澄
複雑系
修士2年
グラフ理論と機械学習に関する2019年の研究成果がまとめられた本です。グラフニューラルネットワークに興味がある方はこの本を読むと良いでしょう。
薩田 凱斗
複雑系
修士1年
澤田 隼
知能
博士3年
澤田 隼
知能
博士3年
澤田 隼
知能
博士3年
澤田 隼
知能
博士3年
世界各地の動物たちに出会える一冊です。単に動物の紹介ではなく、動物が暮らす環境の気候や植生なども知ることができます。
鈴木 ほのか
デザイン
学部4年
海外の動物園を例に、動物の魅力を引き出し、人と動物の関わりを深める展示デザインが紹介されています。読み終わると動物園に行く目的が一つ増えるかもしれません。
鈴木 ほのか
デザイン
学部4年
訳本なので少し読みにくく感じるところもありますが、動物福祉から動物園の展示デザインまで幅広く学べる一冊です。
鈴木 ほのか
デザイン
学部4年
鈴木 諒輔
知能
修士1年
鈴木 諒輔
知能
修士1年
コロナ禍を通じて、私たちは科学知識を身につけることの重要性を再認識したはずです。この本は科学知識に対する筆者の考え方や提言がまとめられています。
鈴木 諒輔
知能
修士1年
鈴木 諒輔
知能
修士1年
鈴木 諒輔
知能
修士1年
Googleの機械学習ライブラリTensorFlowを用いて、ディープラーニングについて手広く学べる一冊。実務的な視点から技術習得に必要な要素が簡潔にまとまっています。実践中心の内容です。
鈴木 諒輔
知能
修士1年
鈴木 諒輔
知能
修士1年
WordやExcelで資料を効率よく作成したり綺麗に成形する方法がまとめられています。この本は今後末永く使うことになるこれらのソフトを攻略するための最短経路です。
髙橋 翔太
知能
修士1年
スキナー箱で有名なBFスキナーの半生を綴った論文や主要な研究、心理学研究の在り方など幅広く抑えた論文集。研究者としてのスキナーの物の観方に触れられます。
髙橋 翔太
知能
修士1年
VScodeを使う際の設定からオススメの拡張機能まで幅広く扱っています。2019年秋に出版された比較的新しい本なので、バージョン違いによるエラーが少なく導入しやすいと思います。
髙橋 翔太
知能
修士1年
髙橋 翔太
知能
修士1年
豊田 和人
複雑系
修士1年
あなたはパーティの幹事になり、招待客の席決めをしなければなりません。世の中には仲の悪い人もいます。さて、どうやって席を決めますか?例えばこのような問題が数学的思考で解くことができます。
豊田 和人
複雑系
修士1年
豊田 和人
複雑系
修士1年
横浜市内に、髪の毛の本数が全く同じ人は複数いるか?数学はこんなクイズのような問題も一瞬で解決する一方で、国家戦略や企業判断にも利用されています。
豊田 和人
複雑系
修士1年
虚数なんて存在しない数のこと考えてもどうしようもないと考えてしまいがちですが、自然界や現代の科学技術には虚数が欠かせません。そんな虚数の考え方がゼロからわかります。
豊田 和人
複雑系
修士1年
豊田 和人
複雑系
修士1年
数学なんて将来役に立たない、算数で十分。と思う人がいると思います。しかし数学の「考え方」を使うことで物事の理解が進むことはたくさんあります。数学という思考ツールの存在意義を理解できるかもしれません。
豊田 和人
複雑系
修士1年
一冊を通して美しいグラフィックを見ながら、自然現象の美しさを再現する方法を学べる本です。
中村 陽太
ICT
修士1年
Processing版『GENERATIVE DESIGN』が新しくなりました。「アートのためのプログラミング言語」であるp5.jsで創り出す、デジタルアートの魅力が詰まっています。
中村 陽太
ICT
修士1年
実は、私たちは自分で考えているよりも、周囲に情報を発していないのです。自分と他人に対する思い込みを取り払ってくれる本です。
中村 陽太
ICT
修士1年
様々な種類のデータを扱うなら、わかりやすくデータを提示することも必要です。Pythonを利用した可視化の基本を知ることができます。
中村 陽太
ICT
修士1年
ブラックな職場が人に及ぼす影響は、様々な研究で立証されています。常識として知っておくことが必要かもしれません。
中村 陽太
ICT
修士1年
日常で考えることについて、心理学者、物理学者などが様々な視点から考えたことが詰まっています。好奇心をくすぐる本です。
中村 陽太
ICT
修士1年
物を買うときの意思決定、それは誘導されたものなのかもしれません。この本の中にはきっと、思い当たるフレーズがあると思います。
中村 陽太
ICT
修士1年
The art of Pixar : the complete colorscripts from 25 years of feature films
西山 凜太郎
デザイン
修士1年
"『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』などのアニメーション制作で知られる ""Pixar Animation Studios""。Pixarの映像制作では、必ず「カラースクリプト」と呼ばれる色台本が用意され、色使いも緻密に計算されている。本書では、そんな1フレームに込められた色へのこだわりが感じ取れる作品集になっています。"
西山 凜太郎
デザイン
修士1年
本書では「センス」がなくても、上手な絵が描けるようになる「デッサンのロジック」を学べます。光と影の描き方を学ぶことで、形、色、質感、奥行きが表現できるようになります。
西山 凜太郎
デザイン
修士1年
絵を描くことに抵抗がある人はたくさんいるのではないでしょうか。本書では「絵心」や「センス」がなくても、コツを抑えることで誰でも上手な絵が描けるようになる「ロジカルデッサン」の技法を学べます。
西山 凜太郎
デザイン
修士1年
統計解析を利用するときにExcelで統計解析を利用するために参考となる書籍になっています。統計解析の基本から丁寧に書かれているため、入門書にもなっています。
松山 航
ICT
修士2年
松山 航
ICT
修士2年
勉強や研究の際に数理モデルを使いたいとき、本質を見失わずにデータ分析をすることが大切です。本書では、数理モデルのキホンのキを学べます。
松山 航
ICT
修士2年
会議に問題意識を持っている人、会議で発言したいけどなかなか発言できない人、そんな人におすすめの書籍です。本書はプロジェクト学習の際にも非常に参考になる書籍です。
松山 航
ICT
修士2年
『世界で一番やさしい会議の教科書』をより具体的に、専門的に掘り下げた一冊になっています。前作でストーリー仕立てで学んだ内容をどのように活用していくのかを学べる一冊になっています。
松山 航
ICT
修士2年
資料作りを通して人とのコミュニケーションや人に物事を伝えるためのエッセンスを学べる一冊です。資料作りにとらわれず、学内・社会で役立つスキルを学ぶことができます。
松山 航
ICT
修士2年
身の回りにあふれている音や音楽について具体的な話を取り上げながら、とても分かりやすく書かれています。音の仕組みについて知りたい、音楽の役割について知りたい、そんな人におすすめの入門書です。
丸子 莉奈
知能
学部4年
人間の創造性とはなにか、脳科学や人工知能に関する多くの論文を引用しながら論じています。特に筆者の専門である音楽の創造性がどのように生まれてくるのか探求された本です。
丸子 莉奈
知能
学部4年

<<先頭へ <前へ  1 - 65件 / 65件  次へ> 末尾>>